こんにちは、ゆえ(@__yeme)です。
20代の間では垢抜けメイクというものが通年関心を集めていますが、個人的にはすっぴんが垢抜けていたい派。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]私たち女子がすっぴんの時まず気にするパーツといえば間違いなく…眉毛…[/chat]
正直な話、眉毛がパーフェクトならどすっぴんでも都会に出られます。え、私だけ?←
すっぴんでも眉を垢抜けさせたい…ということで、先日初の眉サロンに行ってきました!
眉サロンとは?何をするところ?
人が顔を見るとき、どこが1番目につくかと言ったら実は眉毛じゃないかと思ってます。
事実、眉毛が綺麗な人はそれだけですっっごく整って見えるもの。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]逆にどれだけ綺麗な人でも、眉毛がボサボサだとなんだか垢抜けない印象に見えがちですよね[/chat]
眉サロンとは、「いまいち垢抜けない自己処理眉毛を思わず目を奪われる美人眉に変えてくれる」眉専門ワックス脱毛サロンのこと。
このキャッチコピーは個人的感想です笑
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]今回お願いしたのは大阪難波にあるプライベート眉サロン「Smoopy」さんです[/chat]
ちなみに、ワックス脱毛なのでアートメイクではありません。ここが結構勘違いされるポイントなんだとか。
眉アートメイクを探したい方は「眉サロン」ではなく「眉 アートメイク サロン」と検索したほうがヒットしやすいですよ〜!
当日の流れ
- カウンセリング
- 施術
- 赤み部分をLEDライトで沈静化
- 眉メイクのレクチャー
- お会計
①カウンセリング
個人情報の他にアレルギーや花粉症などはないか、1ヶ月眉を抜いたりしていないかなどをカウンセリング表に記入していきます。
ちなみに、眉脱毛ワックスをする条件として
『最低1ヶ月以上眉毛を切らない、抜かない、剃らない』
というものがあります。
これらの条件が守れていないとワックスが上手くいかないこともあるそうなので、しっかり生やしてから行きましょう!
②施術
施術開始眉尻、眉山の位置などをペンシルで確認
手鏡を持ちながら、オーナーさんがペンシルで私の顔に合ったベスト眉位置をしるし付けていきます。
メイクレクチャーは後で行うので、ここでは(メイクに関しては)数分程度かるーく説明して終了。ワックス脱毛に移ります。
要らない部分をワックス脱毛
まず明らかに要らない毛が生えている部分(眉下眉上など)にワックスを塗って脱毛していきます。
ワックス塗られた瞬間はじわあ〜とあったか気持ち良くて、思わずほわんとしちゃうほど!
数秒ほど置いてからシュッ!!と素早くはがされます。
「く、来る!!」と身構えてましたがほとんど痛みはありませんでした。これは痛みが弱い人でも全然耐えられるレベル。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]ただ、まぶた部分のワックスを剥がす瞬間はちょっと涙が出ちゃうかもしれません…[/chat]
皮膚が薄いところほど痛みは強く出るそうなんですが、他の部分が痛くなさすぎて完全に油断してました。まぶたはちょっとイテエ…!
泣くほどじゃないんですがあまりに突然きた痛みだったのでびっくりしてしまった感じです。
オーナーさんが「あっ大丈夫ですか?痛いですよね〜すみません……」と仰りながらまぶたを撫でて(意訳)くださったので回復しました。ば、バブになる……
毛量調整・ワックスで取りきれなかった部分の処理
ワックス脱毛の後は
- 濃く密集して生えている部分の毛を抜いたりして毛量調整
- ワックスで取りきれなかった短い毛などの処理
をピンセットで行っていきます。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]ゴールドでかなり細身のピンセットがカッコ良かった〜けどどこで買うのか聞くの忘れました不覚←[/chat]
ピンセット自体のものがいい&オーナーさんの腕が良かったせいか、ピンセットで毛を抜く時も全然痛くありませんでした。感謝…!
ピンセットの処理が終わると、仕上がり確認として手鏡で一緒に眉を見ていきます。
私としてはこれ完璧ー!と思ってましたが、オーナーさんは「ここちょっと気になりますよね?抜こうかな…うーん…いや、抜いたほうがいいか。抜きますね」って追加で眉下すぐの1本だけ抜いてくれました。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]たった1本抜いただけなのに、抜く前より抜いた方が確実にいい仕上がりに!プロってすごい[/chat]
③眉メイクのレクチャー
私の場合
- 眉尻の毛や左の眉頭が足りてない
- 眉山がわかりづらい
という状態だったので、
- 眉尻は定規を小鼻の端、目尻に沿うように置いて測り、眉尻の先が細くなるように描き足す
- 左の眉頭は1本1本毛を足すようにペンシルで縦に線を入れ、スクリューブラシでぼかして自然に整える
- 眉山は定規を小鼻の端、黒目の端に置いて測り、それを目安に眉山をペンシルで薄く形どる
など私の眉に合わせた詳しいメイク方法を教えてもらいました。
眉頭や眉尻の毛が生えてくるまで(今は毛周期の関係などで少ししか生えてない疑惑)ペンシルで補うのがベストなやり方とのことでした。
④LEDライトで赤みケア
他サロンでは冷却剤をしばらく当てて、赤みをとるスタイルが多いそうですが、Smoopyさんではより赤みに効果的なLEDライトをしっかり当てて、赤みがほぼ完全にひいてからお帰りいただいてるらしいです。
私はもともと敏感肌&花粉アレルギー持ちということもあって中々赤みが引かなくて、15分くらいLEDライトを当ててもらいました。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]帰る頃には、目視ではほぼわからないレベルまで赤みが引いてました![/chat]
⑤お会計
今回は受けた施術メニューは「パーソナル美眉デザインWAX脱毛(レクチャー付)1回」。
Hotpepper Beauty(ホットペッパー)の初回クーポンで、お値段は5,500円でした。
2ヶ月以内の再来店クーポンは4,500円とさらに1,000円引きされてめっちゃお得です。
※2021年1月現在の情報です。
眉ワックスについての注意点
ワックスは植物性由来で安全なものですが、バラやマツなどの成分が入っているため花粉アレルギーがある方は赤みが出やすいようです。
また、本当に少ない確率ですが蕁麻疹が出た人もいるんだとか(今までたった1人で本当に珍しい例とのこと)。
初めのうちはワックスに肌がびっくりして赤くなりやすいそうですが、慣れてくるとほとんど反応が出なくなる方が多いそうですよ。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]特別な用事があって絶対肌を荒れさせたくない!という人は、なるべく1週間前くらいまでには施術を済ませておくのがオススメ[/chat]
眉サロンに行ってみた感想
帰宅後の写真がうまく撮れてなくてお店の外でやっつけで撮ったやつしか残ってませんでした(オワタ
ペンシルと眉マスカラで少しメイクしてもらってますが、すっぴんでもほとんどこの眉毛です。もうめっちゃ綺麗じゃない????
眉周りはワックスによって無駄な毛が一掃され、ピンセットで毛量を調整されたことにより整った眉頭、眉尻…
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]正直眉だけならカムバック中の韓国アイドル。それぐらい美眉![/chat]
あと、サロンで使われたペンシルと眉マスカラが良すぎてびっくりしました!気になる方もいると思うのでご紹介しておきますね〜
眉ペンシル | セザンヌ 超細芯ペンシル
引用元:セザンヌ化粧品 公式サイト
超極細のペンシル先なので一本一本の毛を細かく再現でき、非常に柔らかいため力を入れることなくスッスッと書き足せます。
KATEのバリカタ(麺か?)ペンシル使ってたときなんかあまりに硬くて描くときはいつも皮膚引っ張られまくりでした。本気で硬いんですよ…
使用してもらったのはナチュラルブラウン。髪が暗めの人にオススメです。
眉マスカラ | シュウウエムラ クシブロー
引用元:シュウウエムラ 公式サイト
全くノーマークだったのはシュウウエムラの眉マスカラ『クシブロー』。
whomeeのスクリューブラシのようにブラシヘッドより手前が折れ曲がっており、眉に自然と添う形状。
眉マスカラなのにお値段が4000円とおそろしく高く、正直コスパはちょっと良くなさそう。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]でもね…すごく塗りやすかったし、何より液の付き方が綺麗で綺麗で…[/chat]
ヘビーローテーションの眉マスカラを使ってた時は液のつき方にムラがあるので、whomeeのスクリューブラシにマスカラ液をつけて眉に塗ったりしていました。
イガリさんのメイク本に載ってたやり方ですが、結構めんどくさい笑
でもシュウのマスカラは(逆立ててつけない限り)スクリューブラシがいらない感じ。便利〜!!でも値段〜!!!←
余談:眉サロンを体験するにあたって辛かったこと
カウンセリングの段階でも触れましたが、眉サロンの施術を受ける条件は
『最低1ヶ月以上眉毛を切らない、抜かない、剃らない』こと。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]これが結構地味にキツイ。[/chat]
私は日常生活90%くらいは家にいるフリーランスなので、眉毛をボッサボサに生やしたとしてもそれを見るのは夫と息子と猫ぐらい。
しかしそんな私でさえ
- 大好きな夫に生え散らかしてどこからが眉?みたいな毛の集合体を見せるのがしんどい
- メイクするときも眉が異常に描きづらい
- 周辺の毛と眉の色が違うと不自然なのでマスカラをどこまで塗るべきか迷う(結局周辺の毛にも塗ってた)
などなど。
引きこもりライターといえどこれだけ支障を感じていたので、毎日メイクして出勤して働く女子たちにとってこの眉毛育成期間はそれはもう辛いことだと思います。
[chat face=”020D0CFE-DF81-447C-95AA-00E599A982B0.jpeg” name=”Yue” align=”left” border=”none” bg=”none” style=”maru”]マスク社会になって見える面積が減ったのがせめてもの救い…って言ってもマスクして見えてるのって肝心の眉じゃない?あれ?救われてない?[/chat]
正直お値段もお手頃だしすっごく美眉になれるからみんな試してみてー!と言いたいけど、サロンに行くまでがしんどいのでね……
救済情報として言うならば、ワックスをしていくうちにだんだんムダ毛の部分は薄くなっていくそうです。そのレベル目指して来月からもムダ毛期間頑張ろうと思います笑
まとめ
- 眉サロンは自己処理ヘンテコ眉→カムバックアイドル眉にしてくれる!!
- ワックスは基本的にそこまで痛くない。まぶただけはじんわり涙がでる痛さ
- 施術のお値段は5000円ほど。再来でクーポンが使える場合も
- 施術条件の1ヶ月生やしっぱなしが地味にキツい!誰にも会いたくなくなる…😂
- ワックスをしていくうちにムダ毛の部分は毛が薄くなっていくので、そこまで行ったら待ちの期間も楽になるかも?
生やしてる期間はちょっとテンション下がりますが、施術してもらって2週間くらいはほんっとうに綺麗なので、頑張るのは残り2週間…と思えば少し気も楽になるでしょうか?笑
実はこれを書いている時点ですでに2回目来店済んでおります!遅筆ですみません!
そちらのレポもまたあげるのでぜひお暇な時に読んでやってくださいね。
以上はじめての眉サロンレポでした!
ではまた!
▼2回目の眉ワックスレポはこちらから!