こんにちは、ゆえ(@yue5_yurumoe)です!
皆さん、まいど子でもカードというものをご存知でしょうか?
関西の子育て支援制度のひとつなのですが、先日Instagramで紹介されているのを見るまでは私も全く知らなかったんです…
しかしよくよく調べてみると
- カードひとつ提示であらゆる割引・サービスが受けられる
- サービス提供をする協賛店が豊富にある
- 両親のみならず同居している祖父母などの家族も所持することができる…etc
などお得な情報が盛り沢山だったのです!!

と怒りつつ、今回はまいど子でもカードについて色々調べまくった結果をまとめてみました!笑
使わなきゃぜーーーーったい損ですので!(本気で…)ちらっとだけでも記事を読んで、ホームページに行って近くに使えるお店がないか探してみてくださいね!
まいど子でもカードとは?
大阪を始め関西で子育て世帯が協賛店でお得な割引やサービスを受けられる会員制度のカードのこと!
2016年10月1日からは全国の”子育て支援パスポート”に参画している自治体の協賛店でも使えるようになりました!
それに伴いカードのデザインが変更されていますので2016年9月30日以前に登録していて現在変更がお済みでない方はこちらから変更方法をご確認のうえお手続きくださいね〜!
18歳未満のお子さんを持つご家庭の方(妊娠中の方・同居中の祖父母のも含む)なら誰でも登録することができ、尚且つ登録は完全無料。
カードを使いたい時は、紙媒体やスマホ・ケータイからダウンロードしたシンボルマークをお店に提示するだけでOK!(詳しい提示方法はその都度お店に確認すると安心です!)
会員登録→まいど子でもカード画像取得方法
【手順1】まいど子でもカード公式ホームページから登録フォームから会員登録フォームへ
【手順2】会員登録後、ピンクのボタンの一般会員(子育て世帯)をクリック
【手順3】(1)ダウンロードマークをご利用の場合の下にあるログインをするをクリック
【手順4】ログイン画面にて登録したユーザーIDとパスワードを入力してログイン
【手順5】ユーザーページ欄のシンボルマーク画像はコチラをクリック
【手順6】シンボルマーク画像をスクショして保存しておき、サービスを受けたい時はその都度店舗に提示
最早株主優待級…カードを提示して受けられるオススメ特典ピックアップ
会員登録を済ませたので、住んでいる地域やよくお出かけする都市などの協賛店の特典を早速調べてみました!



ローソン
ミルク用ポットのお湯の提供を受けることが可能
ファミリーマート
トイレの貸し出し・ミルク用ポットのお湯の提供を受けることが可能
イオン
毎月11日のイオンデーに子供服、ベビー服、育児用品、子供肌着・靴下、おもちゃ、テレビゲームソフト、紙おむつ、おしりふきなどを5%割引で購入可能(レジにてカードを提示すること)
マツゲン
子ども向け袋菓子・チョコレート商品の特別奉仕(店舗企画)。サービス日の指定はなく、子供連れでなくてもサービス対象となる。
マクドナルド
チーズバーガーのハッピーセットが特別価格で購入可能(朝マックの時間帯はマックナゲットのハッピーセットが特別価格対象)
カラオケJOYSOUND
- 基本料金を30%OFF(フリータイム・コースを除く)
- フリータイム・コース料金を10%OFF
- 未就学児の子供は無料
※来店の際にシンボルマークを提示
※他券、他サービスとの併用不可
アート引っ越しセンター
引越基本料金最大30%OFF
※引越基本料金は車輛費+人件費
上記特典は訪問見積の際に『まいど子でもカード』をご提示して頂いた方が対象。
下見に伺った営業担当者に『まいど子でもカード』を提示。
・見積後の申し出は不可。
・同時実施のキャンペーン・割引との重複利用不可。
他にも入塾金が半額〜無料になったり、映画鑑賞代が200円引きになったり、ケータイ料金が数千円単位で割り引かれたりとお得な特典が満載でした…!



その他自分の住んでる地域のサービスが知りたい!という方はこちらのリンクこちらのリンクを押せば協賛店検索ページに行けるので是非調べてみてくださいね!
赤ちゃん持ちママから見た”まいど子でもカード”の特にここがいい!ポイント
まいど子でもカードを調べていて驚いたのはなんと言ってもその特典の豪華さ。
もちろん程度はお店によりますが、私が特に助かる〜!と思ったのがコンビニのミルク用のお湯提供サービス!
大阪は授乳室が特別少ないという方ではありませんが、ミルクを作りたい!となった時にすぐ駆け込めるアクセスの良い授乳室があるかといえばそれはさすがにまだまだ…といったところ。
旅行に行った時もそうでしたが外出中赤ちゃんを連れていて何より1番困ったのはミルクのお湯をいかに確保するか、でした。
かさばるからお湯もたくさんは持っていけないし、コンビニで借りるにしてもお湯を使う商品を買って、一応店員さんにミルクにもお湯を使用して良いか聞いてからじゃないと使えないし…



商品を買わないとお湯を使えない。でも買ってしまったら荷物がかさばって結局お湯を少なく持たなかった努力とは?となってしまうジレンマ…



なんでかセブンイレブンさんは未だサービス提供情報が記載されていないようです。コンビニとしては最推しなんだけどなあ…



子育て支援サービス”まいど子でもカード”を活用してお得なサービス・割引を受けちゃおう
私自身子育て支援制度はあまり詳しくないしそこまで興味がないタチだったのですが…ゲンキンなもので、今回の”まいど子でもカード”を知って俄然興味が湧いてきました笑
なんてったって、イオンやマクドナルド、ローソンやファミマなど誰でも利用するような店舗の特典・サービスが登録無料で受けられるんですから!利用しない手はないです…



なので知らないママ友パパ友がいたらぜひ教えてあげてください。これをきっかけに仲良くなって、一緒にお出かけできちゃったりするかもしれませんよ!!(安直
ではまた次回!